神学生研修会の訪問を受けました

最近、教会学校の四旬節の聖書書き写しがメインになっているこのブログですが、それに対抗するかのように、矢継ぎ早の更新です(笑)

いや、先週からブログのネタがたまっていたのですが、締め切りの仕事があって、とても手が付けられなかったので…

IMG_5788

関東地方会で毎年恒例の神学生研修会があり、在日大韓基督教会に神学生として登録している皆さんと、まだ正式加入前の宣教師の皆さんが、つくば東京教会を訪問してくれました。思ったよりも大所帯で、16人からなる一行でした。礼拝堂に座っていただき、お茶をふるまいながら、つくば東京教会について説明をしました。皆さん静かにこっちをずっと見ていたので、真剣に聞いてくださっていたのでしょうか? それとも、つかれてぼーっとされていたのでしょうか? どちらかはよく分かりませんでした…

IMG_5785

申し訳なかったのは、ちょうど教会が工事の真っ最中で、ホコリやら音やらで、なんだか落ち着かない雰囲気だったことです。ただ、工事のことでちょうど金長老任がいらっしゃっていたので、はからずも神学生たちを「牧師と長老で迎える」かたちになって、こちらは結果的には好都合でした。この眺め、新鮮でしょ? ステンドグラスが完全に外されています。

IMG_5787

ところが、またもや問題が発生しました… ステンドグラスを外したら、いままでそれを支えていた柱と梁が、シロアリにやられていることが分かりました。写真を拡大してごらんになれば分かるように、そのひどさは、新しいサッシに組み直したステンドグラスを「このままでは付けることは難しい」と業者さんが判断するほどです。補強工事をしようとすれば、すでに増えてしまった予算にさらに上乗せをすることになります….めくればシロアリ、はがせばシロアリ、のこの工事… いや〜 本当に頭が痛いですね。

次々に神さまから与えられる宿題… 祈りながらひとつひとつ解決していきたいものです。

 

にほんブログ村でのランキング向上にご協力くださる方は、下のバナーのクリックをお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

コメントをどうぞ

*