「更新のペースを上げて」なんて言っといて、全然ペース上がってないです(笑)
ちょっといろいろとバタバタしてまして…
昨日は、山のようにうずたかく積もった書類を一日中整理してました。毎日ちょこちょこやっていればこんなに時間もかからないのに… 僕の最大の敵は「めんどくさがり」であることを、ひしひしと実感する今日この頃です。めんどくさがって手を付けずにパソコンの中に放りっぱなしにしている礼拝ビデオ2年分の編集&アップロードにも、やっと手を付け始めました。いつ終わるのかは全く分かりませんが….
ところで、わが教会の4月の最大のイベントと言えば、何と言っても関東地方会復活節祝祭でした。
ここ数年は、荒川区の大きなホールを借りて開催するのがすっかり定着しておりますが、舞台がデカいだけに、やっぱり燃えますね! わがつくば東京教会は、毎年けっこうがんばって準備してます。今年は2ヶ月近く前から、マリヤ執事任の指導のもと、毎週着々と準備を進めておりました。みんな、本当によくがんばりました。僕も、この日のために久しぶりに自分で服(ジーンズ)を買いました(笑) そしてその結果は….
見ての通りです。残念だったのは、練習はしたのに、当日来れない、という人が多くて、ごらんのように人数が少なく、よって歌声にもパワーが足りなかったことです….毎年うちの教会は元気の良さと若さで売っているだけに、この点は、本当に残念でした… いっぱい準備したのにね。まあでも、けっこう場を盛り上げることはできたようで、よかったです。
圧巻だったのは、今回のダークホース、水戸教会です。今回参加した教会の中ではいちばん遠くからの参加(つくばからさらに50kmほど北上しないといけませんから。東京まで120kmぐらいでしょうか?)、しかも平均年齢で言うと、うちの教会より10〜20歳も上(失礼…)なのにもかかわらず、大勢の参加、そして周到な準備(うちが毎週なら、水戸は毎日練習してたらしいです)、そして何よりも韓在文牧師任のイケイケなキャラクターと、思わぬアクシデント(ビデオ参照)が相まって、大ウケでした。優勝は東京中央教会がかっさらって行きましたが(これも納得です。実にあたたかく、素晴らしい賛美でした!)水戸教会は特別賞をもらっていました。まーしかし、そんな準備をしているなんて、一言も言わないで… ちょっと「やられたな〜」という感じでした。
終わってから、今回の最大の功労者、マリヤ執事任が一言。「いや〜、これで終わっちゃうんですね。寂しいなぁ」 そうなんです。復活節祝祭という舞台が目標ではあったけれども、毎主日、昼食後にもっていたあの練習時間が、とっても充実していて、なんかとってもよかったんですね。教会のみんなが、ひとつのことを一生懸命やっているあの感じが、今考えればすごい恵みの時間でした。あの濃密な時間は来年までお預けですが、やっぱり教会にとってイベントって、大事だな、と思いました。みんなが疲れてしまうほどイベントばかり打つのは問題ですけどね。
ところで、この復活節祝祭は、目玉があるのです。それは抽選会です。各教会や、牧師任、長老任方が寄付してくださった賞品を、実行委員長の金健牧師任が引く番号くじで贈呈するのですが、これが毎年ものすごい盛り上がりで、何がこのイベントの目的が分からなくなる程です(汗) なぜか、わが教会はけっこう当選率が高くて、何を隠そう、僕も去年商品券を当てたのですが、今年は何と、うちの娘にネックレスが当たりました!
きっと一生の思い出になることでしょう。僕はというと、毎年何かもらって申し訳ないので、来年こそは賞品を献品しよう、と密かに心に誓ったのでした。ふふふ、来年はどんなふうにやってやろうか?と今からすでに楽しみです…
にほんブログ村でのランキング向上にご協力くださる方は、下のバナーのクリックをお願いします!
수고하셨습니다. 고생들 하셨네요. 동영상은 나중에 볼게요. 지금은 사무실이라서.
예, 감사합니다. 모두들 정말 열심히 했습니다.
素晴らしいですよ。
子供達も超頑張ってるんじゃないですか?
みんな、会いたくになりました。m(_ _)m
賛美大会を見ることが出来て嬉しいです。( ´ ▽ ` )ノ
함선옥 집사님, 오랜만입니다! 답장이 늦어서 죄송합니다. 보시다시피 다들 잘 지내고 있습니다. 함집사님이 앞장서서 율동을 했던 몇년전의 부활절축제가 생각나네요… 가족들의 건강과 축복을 기도합니다!